本日はとても良い天気です。最近の野島水路の水鳥達は、今ま
でと異なる場所に居ることが多いです。
ほとんどの水鳥が野島水路の出口側に集まっています。
本日一番多かったのは野島水路の出口横の海岸であります。
ヒドリガモとオオバンがたくさん集まっていました。

水路と海岸を隔てる導流堤の上にオオバンが3羽、それぞれ別
々の方向を向いて歩いています。何をしているのでしょうか?。

普通、オオバンは水打際で休んでいることは多いのですが、導流
堤の上を歩くなんてことは考えられません。
でも、よたよたと歩き,つまずき転びそうになると羽根を広げてバ
ランスを取っています。

やっと海岸側まで歩いてきました。

あと少し。「それー」

ドボンと海に飛び込みます。
オオバンたちは水路と海岸の間に導流堤があることを覚え、ほと
んどのオオバンが歩いて導流堤を超えて、ショートカットしていま
した。不思議なことに飛んで提を超えるオオバンがいないことです。

ハクセキレイです。導流堤で餌を探しています。

幼羽から大人の羽根に変わりつつあるようです。

イソシギであります。一生懸命水中を見つめて餌を探しておりまし
た。寒いせいかまん丸であります。

オオバンは野島水路で休憩し、海岸でアオサを食べています。食
事をしに海岸へ。休むために野島水路へということで導流堤を歩
いて渡るようになったようです。ちなみにカモ達は飛んで飛び越え
ます。飛ぶ力の差が歩くのと飛ぶとに分かれるようです。
|